消費税減税研究会の講師陣、及び研究会役員の略歴など

LUSH! クミチャンネル NEWS & INTERVIEW

2021/06/13 23:52

フォロー

<第一回 2019年 11月28日 高橋 洋一氏>

経済学者博士、政策科学者、元財務官僚(大蔵省時代から)財務局、兼任で内閣参事、(道路公団改革)、総務省の大臣官房参事官、郵政民営化準備室参事官(簡保担当)、経済財政諮問会議特命室及び政策金融改革準備室参事官(政府系金融機関の再編)、第一次安倍内閣内閣参事官(公務員改革) 、菅内閣内閣官房参与(辞任)、「さらば財務省」で山本七平賞、橋下徹特別顧問就任、プリンストン大学客員研究員、元東洋大学教授、現嘉悦大学教授 

                     


<第二回 同年   12月4日 井上 智洋氏>

経済学者博士、慶大SFC環境情報学部1997年卒、早稲田院経済学研究科、マクロ経済学、MMT現代貨幣理論、人工知能と雇用、AI時代のベーシックインカム、ヘリコプターマネー、等、書籍で説く。早稲田大学政治経済学部助教授、駒澤大学経済学部准教授


<第三回 同年   12月11日 飯田 康之氏>

経済学者博士、経済評論家、主にマクロ経済学、リフレ派、吉川洋、内閣府経済社会総合研究所、財)法人統計研究会公共政策論検討委員会、参議院事務局特別調査室(客員)、財務省財務総合研究所(客員)、内閣府規制改革推進会議委員(2016年〜)、駒澤大学経済学部准教授⇨明治大学政治経済学部経済学科准教授。日本経済学会、日本金融学会、日本経済政策学会、所属

※ 今回の司会者から、再三、名前が上がっています。


<第四回 2020年  1月22日 松尾 匡氏>

経済学者博士、理論経済学、マルクス経済学部派、金融緩和重視、現代資本主義と非営利協働ネットワーク、長期理論と短期理論、景気循環論、数理モデルとゲーム理論の応用、河上肇賞奨励賞、市民参加のまちづくりシリーズ、左翼向け経済学応用法の伝授、久留米大学経済学部教授、立命館大学経済学部教授、山本太郎が経済学の教えを請うた最初の経済学者


<第五回 同年     1月29日.   中島 岳志氏>

政治学者、歴史学者、京都大学博士、南アジア地域研究、日本思想史、「中村屋のボース」で大佛次郎論壇賞、アジア・太平洋賞を受賞、ヒンドゥーナショナリズム論文でアジア太平洋賞受賞、週刊金曜日編集委員、表現者編集委員、朝日新聞書評委員、毎日新聞論壇時評委員、朝日新聞紙面審議委員、サンデーモーニング、報道ステーションのコメンテーター。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院政治学教授


<第六回.   同年       2月14日 朴 勝俊氏>

関西学院大学総合政策学部教授。博士(経済学)、前京都産業大学, 経済学部, 准教授    、応用経済学、環境経済学、環境政策:環境社会システム。環境税制改革 / 国際経済 / GTAP-Eモデル / 二重の配当 / リーケージ / 環境税 / 開放経済 / 応用一般均衡分析 / GTAP。『バランスシートでゼロから分かる財政破綻論の誤り』


<第七回 同年     3月12日 湖東 京至氏>

税理士、不公平税制研究家、アドバイザー。著書は以下の通り

・税が悪魔になるとき(斎藤貴男と共著 )新日本出版社2012.8

・世界の納税者権利憲章 中小商工業研究所 2002.12

・消費税法の研究  信山社 1999.12

・消費税革命・ゼロパーセントへの提言 : 

 「福祉税」構想批判 (北野弘久と共著)こうち書房1994.3

・納税者の権利と義務 : OECD各国における法制度の現状 OECD 編 ; 

 (訳) ; 全国商工団体連合会 編 全国商工団体連合会 1991.7

・Q&A欠陥だらけの消費税   水曜社 1989.3

・消費税粉砕ハンドブック (河野先と共編)水曜社1988.7

・売上税の実際 : ここが知りたい(谷山治雄と共編) 日本経済新聞社 1987.3


<第八回 同年        3月18日 森信 茂樹氏>

財務官僚。東京財団上席研究員。元財務省財務総合政策研究所長、大阪大学博士(法学)。中央大学大学院法務研究科特任教授。元財務総合政策研究所所長、Japan Tax Institute 代表、金融税制や番号制度の提言多数。税と社会保障の一体化、マイナンバー等、東京大学、プリンストン大学、政策研究大学院大学、早稲田大学大学院等で教諭職。コロンビア大学法科大学院客員研究員。

『最新消費税法』(編著)(税務経理協会、1997年)

『日本の消費税―導入・改正の経緯と重要資料』(納税協会連合会2000年)

「消費税、常識のウソ」(朝日新書 2012年)


<第九回 同年      3月26日 鈴木 亘氏>

経済学者。専門は社会保障、医療経済学、福祉経済学。学習院大学経済学部教授。博士(経済学)(大阪大学、2001年)、日本経済研究センター リサーチ・アシスタン。1994−1998年日本銀行(調査統計局調整統括グループ計量分析グループ)2001年 日本経済研究センター研究員⇨副主任研究員へ。東京都社会福祉審議会臨時委員、東京都児童福祉審議会専門委員

雑誌「ホームレスと社会」編集委員、2012年3月27日 - 大阪市特別顧問。2010年 第1回政策分析ネットワーク賞(奨励賞)


【研究会委員役員10名のご紹介】


共同会長  馬淵 澄夫 (まぶち すみお)     立憲民主党員

衆議院議員6期。衆議院決算行政監視委員長、国土交通大臣、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方)、内閣総理大臣補佐官(東北地方太平洋沖地震による災害及び原子力発電所事故対応)、国土交通副大臣、衆議院災害対策特別委員長、民主党幹事長代行、民進党選挙対策委員長等を歴任。


      山本 太郎 (やまもと たろう)   れいわ新選組代表

生活の党と山本太郎となかまたち共同代表兼政策審議会長、自由党共同代表兼政策審議会長などを歴任。担当委員会は内閣委員会、行政監視委員会、東日本大震災復興及び原子力問題特別委員会、国の統治機構に関する調査会を経験


副会長   階 猛 (かい たけし)          立憲民主党員

総務大臣政務官、民主党役員室長、同岩手県連代表、民進党政務調査会長、希望の党幹事長代理、国民民主党政務、調査会長代行、同憲法調査会長などを歴任。


      牧 義夫 (まき よしお)      立憲民主党員

衆議院環境委員長、衆議院厚生労働委員長、厚生労働副大臣、維新の党国会対策委員長、維新の党総務会長、民進党国対筆頭副委員長などを歴任。


      松原 仁 (まつばら じん)   立憲民主党員

国家公安委員会委員長、拉致問題担当大臣、内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)、国土交通副大臣、衆議院予算委員長代理、衆議院海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員長、衆議院北朝鮮による拉致問題等に関する等に関する特別委員長、衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員長、民主党国会対策委員長代行、民主党国会対策委員長、民主党東京都連代表、東京都議会議員(2期)


事務局長  大西 健介 (おおにし けんすけ)   立憲民主党員

参議院事務局勤務⇨馬淵澄夫秘書⇨民主党国会議員に。希望の党選挙対策委員長、旧国民民主党幹事長代理など経験


幹事    柿沢 未途 (かきざわ みと)  無所属

都議会民主党政調会長、みんなの党政調会長代理、結いの党、政策調査会長、維新の党政務調査会長、同幹事長などを歴任


      岸本 周平 (きしもと しゅうへい)   国民民主党員

大蔵省官僚から内閣参与、竹中平蔵、小泉内閣等に参画、国民民主党幹事長代理・選挙対策委員長。内閣府大臣政務官、経済産業大臣政務官、国民民主党選挙対策委員長を歴任。

 

      小宮山 泰子 (こみやま やすこ)       立憲民主党員

埼玉県議会議員(2期)、衆議院農林水産委員長、生活の党国会対策委員長兼選挙対策委員長、民進党副幹事長、国民民主党の企業団体局長など歴任


      永江 孝子 (ながえ たかこ)      無所属

元南海放送アナウンサー、民主党⇨無所属、参議院議員(1期)。衆議院議員(1期)、立憲、国民に参加せず


【他・研究会委員一覧】

<立憲民主党>   

松木謙公、 太栄志、 後藤祐一、 川田龍平、 篠原孝、 下条みつ、 杉尾秀哉、 源馬謙太郎、 泉健太、 井坂信彦、 野間健


<れいわ新選組>

舩後靖彦、 木村英子


<日本維新の会>

足立康史、 藤田文武


<無所属>

福島伸享、 嘉田由紀子、 永江孝子、 須藤元気


<元職議員>

津村啓介(立)、 屋良朝博(立)、 初鹿明博(無)


ページを報告する

コピーしました

コピーしました